- logicの醍醐味は、科学において、または日常の会話において、推論が正しいかどうかの判定につかえるということ。
 - logicというのは、follow logically、「論理的に導かれるでしょ」ということに対する、さまざま装置と工夫と言ってもよい、と。
 - そこで重要な概念は imply。
 - "implication is validity of the conditional" なるほど!!
 - ->は、あくまでif-thenの近似たるconditionalであって、そのものはimplicationでは無い。if S1 then S2がvalidであるときにそれをS1 implies S2と言う、と。これはすっきりした定義。
 - ただし、Whitehead&Russellでさえ->そのものをimplicationと呼んでいる、とのこと。うむぅ。
 
ここで時間切れ。
こつこつ。
0 件のコメント:
コメントを投稿