** 5.6 式の変換
- リレーショナル式を同値な別のリレーショナル式に
変換していく。それがオプティマイザの役割のひと
つでもある。
- 式の変換の例。
- 「部品P2を供給するサプライヤを、供給する部品
数とともに取得する」クエリ。
((S JOIN SP) WHERE PNO = PNO('P2')) {ALL BUT PNO}
- 濃度について、S:100、SP:100万、SPのうちP2であ
るのが500という状況を考える。
- この式を単純に評価すると次の手順となる。
- 1. SとSPを結合する。
- Sをread。(100タプル read)
- SひとつごとにSPをread。(100万タプル read)
- 結果として100万個のタプルをwrite。(100万タ
プル write)
- 2. 1の結果を制限する。
- 結果としての100万個のタプルをread。(100万
タプル read)
- 制限として500個がピックアップされ、それは
writeせずにメモリ保持と見做す。
- 3. 2の結果を射影する。
- これはメモリ上の処理。
- この手順でのタプルI/O数は、次の計算のとおり。
(+ 100
(* 100 1000000)
1000000
1000000) ; => 102000100
- 別の手順を考える。
- 1. SPを部品P2のタプルだけに制限する。
- SPで100万タプルread。
- 結果の500タプルはメモリ保持。
- 2. 1の結果とSを結合。
- Sで100タプルread。
- 結合してできた500タプルはメモリ保持。
- 3. 2の結果を射影する。
- これはメモリ上の処理。
- この手順でのタプルI/O数は、次の計算のとおり。
(+ 1000000
100) ; => 1000100
- I/Oの差。
(/ 102000100.0 1000100) ; => 101.98990100989901
- 2つめの手順を素直に表すように式を書き換える。
((S JOIN SP) WHERE PNO = PNO('P2')) {ALL BUT PNO} ; もともと
(S JOIN (SP WHERE PNO = PNO('P2'))) {ALL BUT PNO} ; 変更版
- オプティマイザというのはこういうことを知って
いて、その知識をもとに式変換を実施する。
- 式変換に使えるのはリレーショナル代数の演算子
どうしの性質である。
- 分配則
- 可換則
- 結合則
などがある。
- リレーショナル代数における最適化はDBの実装(物
理構造)によらない。
牛歩のごとくだなぁ。
こつこつ。
0 件のコメント:
コメントを投稿