2008年7月19日土曜日

【詳解シェル】8章 実践的なスクリプトの例 (その2)

「8.2 ソフトウエアのビルドを自動化する」から。

  • いわゆるtar玉って「GNUプロジェクトで採用されたパッケージ形式」だったんだ。
  • おお、"The GNU Coding Standards"というのがあるんだ。うーむ。ものをしらないな。。。
  • 私の環境では、archが"i386"と言う。64じゃないのかleopardは。machineは、というと"i486"。。。
  • この定型的に繰り返されるオプションのコードパターンは、シェルスクリプトの機能では抽象化できんのか?

う、だめだ。本体コードの写経が終わったところで、頭痛がする。。。ここまで。

0 件のコメント: