- 6.1 集合理論:入門
- ベン図で集合のunionなどを紹介。
 
 - ベン図で集合のunionなどを紹介。
 - 6.2 集合理論:実践
- ああ、なるほど。異なるエンティティどうしでも、内部構造が同じなら集合演算できるんだ。
 - 何か、新鮮。こんなSQL書いたことなかった。
mysql> select 1 num, 'abc' str
-> union
-> select 9 num, 'xyz' str;
+-----+-----+
| num | str |
+-----+-----+
| 1 | abc |
| 9 | xyz |
+-----+-----+
2 rows in set (0.00 sec) 
 - ああ、なるほど。異なるエンティティどうしでも、内部構造が同じなら集合演算できるんだ。
 - 6.3 集合演算子
- union all
 - union
 - intersect (なんとMySQL5.1でもintersectに対応していない。どうなってるの???)
 - intersect all (MySQL5.1 非対応)
 - except (MySQL5.1 非対応)
 - except all (MySQL5.1 非対応)
 - いや、MySQLまずいんじゃないか、これじゃ。Postgreはちゃんと対応している。しかしACLがMySQLよりみたいだからしょうがなし。
 
 - union all
 - 6.4 集合演算のルール
- ルールの紹介。
 
 - ルールの紹介。
 
こつこつ。
0 件のコメント:
コメントを投稿