集合30講を読了したところで、数学的力が全然足りてないことを痛感した。そんな頭では、プログラミングもへったくれもないような気がする。もう一段基礎から訓練しなおしたほうがいいかもしれない。
- GNU/linuxのptyアプリを書きたい。
- 「詳解UNIX」を勉強する。
- C言語を勉強する。
- 「明解 C言語 入門編」【完了】
- 「明解 C言語 実践編」【完了】
- 「UNIXの道具箱」★途中
- 「明解 C言語 入門編」【完了】
- GNU/linuxのAPIの基礎を勉強する。
- 「例解UNIXプログラミング教室」
- 「例解UNIXプログラミング教室」
- C言語を勉強する。
- 「詳解UNIX」を勉強する。
- NorvigのAIを読みたい。(Common Lispプログラミングの書きぶりを知りたい)
- アルゴリズムとデータ構造について勉強する。
- C言語の基礎を勉強する。【完了】
- C言語でアルゴリズムとデータ構造をやる。
- 「C言語によるアルゴリズムとデータ構造」 ★途中
- 「アルゴリズムC」
- 「C言語によるアルゴリズムとデータ構造」 ★途中
- C言語の基礎を勉強する。【完了】
- Common Lispについて基本を復習する。
- 「初めての人のためのLISP」★途中
- 「Common Lisp入門」
- 「Common Lisp Drill」 (Cでアルゴリズムをやった後に実施)
- 「初めての人のためのLISP」★途中
- アルゴリズムとデータ構造について勉強する。
- Common Lispを理解したい。
- コンパイルを理解する。
- 「パタヘネ」を理解する。
- 上巻【通読完了】
- 下巻【通読完了】
- 上巻【通読完了】
- 「シプサ」を理解する。
- 「集合30講」【完了】
- 「計算理論の基礎 1」★途中
- 「計算理論の基礎 2」
- 「計算理論の基礎 3」
- 「集合30講」【完了】
- コンパイラの基礎を学ぶ
- 「新コンピュータサイエンス講座 コンパイラ」
- 「新コンピュータサイエンス講座 コンパイラ」
- 「パタヘネ」を理解する。
- 「Lisp In Small Peaces」を理解する。
- コンパイルを理解する。
- OSの基礎知識を得る
- 記述論理を理解する。
- 数理論理学の基礎知識をえる。
- 一階述語論理とホーア論理を理解する。
- 「ソフトウエア科学のための論理学」
- 「論理学をつくる」 ★途中 (シプサの後に復帰)
- 「論理学をつくる」 ★途中 (シプサの後に復帰)
- 「ソフトウエア科学のための論理学」
- 圏論を理解する。
- 群・環・体の基本を知る。
- 代数幾何の基本を知る。
- 圏論の入門書を読む。
- 群・環・体の基本を知る。
- 一階述語論理とホーア論理を理解する。
- 数理論理学の基礎知識をえる。
- マネージメントを勉強する
- 統計学の基本をおさえる。
- 「統計学入門」 ★途中
- 数学的に準備する。
- 位相の基本を知る。
- ルベーグ積分を知る。
- 確率論を知る。
- 位相の基本を知る。
- 「統計学入門」 ★途中
- 統計学の基本をおさえる。
- 生活環境の改善
- Emacs
- 「入門GNU Emacs」 ★途中
- 「入門GNU Emacs」 ★途中
- Shell
- 「詳解シェルスクリプト」 ★途中
- 「新Linux/Unix入門」
- 「Linuxの教科書」
- 「詳解シェルスクリプト」 ★途中
- Emacs
- 体で覚えるもの
- C言語
- 「解きながら覚えるC言語」
- 「解きながら覚えるC言語」
- C言語
0 件のコメント:
コメントを投稿