計算機とその周辺: What I Talk About When I Talk About Computers
2009年8月10日月曜日
【MoL】5 TRUTH-VALUE ANALYSYS
Quineは、論理言明のための表現をschemata(単数はschema)と呼ぶ。最近の用語ではメタ言語が該当するのかな。
真理値、正式に登場。記法は、
真:T
偽:⊥
解釈(interpretation)登場。
真理値分析という木構造を書くことによって、真理値関数を調べる。真理値表よりも効率がよい。これは便利!
ドット記法の良さがわかった。手書きで真理値分析していくときに、"( )"よりも"."の方が圧倒的に楽。
真理値分析はQuine発明とのこと。
こつこつ。
0 件のコメント:
コメントを投稿
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
0 件のコメント:
コメントを投稿