計算機とその周辺: What I Talk About When I Talk About Computers
2008年6月21日土曜日
【統計学】第0講「統計学」を効率よく、1ステップずつ理解するために
この本を読む際には、読む前と読んだ後に自分が何を習得したか、というのを書こうと思う。
読んでみて、パタと本を閉じてみて、まずよくまとまっている本だなぁ、と思った。
頭に残っているのは、
第一部は、検定と区間推定というものを目指すらしい。これが統計学でとても重要らしい。
第二部は、t分布というものをやるらしい。
標準偏差を大事にあつかうらしい。
統計には、記述統計と推測統計がある。
確率はほとんど捨てる方針。
数学は中学数学までしか使わない。
ということ。
0 件のコメント:
コメントを投稿
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
0 件のコメント:
コメントを投稿